こどもエコすまい支援事業

 

こどもエコすまい支援事業

子育て世帯・若者夫婦世帯が

ZEH住宅を建てるとお得

目的

電気代やガス代などのエネルギー価格が高騰し続けています。その影響を受けやすい子育て世帯・若者世帯による省エネ住宅(ZEHレベル)の取得や省エネ改修に対して支援を行い、2050年カーボンニュートラルの実現を図ります。

補助対象

1、子育て世帯・若者夫婦世帯による住宅の新築

対象住宅

ZEH住宅

  • 強化外皮基準に適合し、かつ再エネを除く一次エネルギー消費量が20%以上削減される性能を有する。
  • 住宅の延べ面積はが50 ㎡以上のもの。
  • 法律に基づく土砂災害特別警戒区域に立地しないもの。
  • 都市再生特別措置法第88 条第5項の規定により、当該住宅に係る届出をした者が同条第3 項の規定による 勧告に従わなかった旨の公表がされていないもの。

補助額

100万円/戸

2、住宅のリフォーム

対象工事

①住宅の省エネ改修

  • 開口部の断熱改修
  • 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
  • エコ住宅設備の設置

②住宅の子育て対応改修、防災性向上改修、バリアフリー改修、空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置、  リフォーム瑕疵保険等への加入(①のいずれかの工事を行うことが必要です。)

補助額

子育て世帯又は若者夫婦世帯

既存住宅を購入しリフォームを行う場合 60万円/戸

上記以外のリフォームを行う場合 45万円/戸

その他の世帯

安心R住宅を購入しリフォームを行う場合 45万円/戸

上記以外のリフォームを行う場合 30万円/戸

補助対象期間

住宅の新築

工事請負契約

令和4年11月8日から令和5年12月31日までに工事請負契約を締結したもの

建築着工

令和5年12月31日までに建築工事に着工するもの

住宅のリフォーム

工事請負契約

令和4年11月8日から令和5年12月31日までに工事請負契約を締結したもの

工事の実施

令和5年12月31日までに工事が完成するもの

子育て世帯・若者夫婦世帯

子育て世帯とは

申請時点において、子(令和4年4月1日時点で18 歳未満。すなわち平成16年4月2日以降出生の子)を有する世帯。

若者夫婦世帯とは

申請時点において夫婦であり、令和4年4月1日時点でいずれかが39歳以下(すなわち昭和57年4月2日以降出生)の世帯。

\ 補助金のご相談承ります /

来場予約をする


\ LINEからのお問い合わせも受付中 /

LINE友だち追加

アイフルホーム奈良のZEH

ZEH (net Zero Energy House)

住宅の性能と高効率住宅設備により消費エネルギーを削減し、太陽光発電等によりエネルギーを創り出す事によって家庭で消費するエネルギーの収支を0以下にする住宅のこと。

多くのお客様がZEH住宅を選択

アイフルホーム奈良のZEH率は

83.4%

(2021年度実績)

ZEH基準以上の断熱性能

アイフルホームのオリジナル断熱HQP(ハイクオリティパネル)の断熱性能はZEH基準を上回るレベル。 さらにワンランク上の省エネと快適さを追求しています。

HQPの断熱性能

新しい家は創エネ住宅に

通常、太陽光発電システムを導入しようとすると200万円ほどの費用が重くのしかかります。でも私共のお客様のほとんどが太陽光発電システムを設置いただいています。その秘密は、実質0円で設置できる「建て得」をご利用頂いているから。費用を抑えてZEHにするなら、建て得がオススメです。

※条件によっては設置工事費のみご負担いただくプランとなります。

実質0円で太陽光発電

「建て得」の詳細はこちら

\ 補助金のご相談承ります /

来場予約をする


\ LINEからのお問い合わせも受付中 /

LINE友だち追加