お施主様こだわりの個室ダイニングとワンちゃん専用ペットルームのあるお家
天理市 O様邸
地域別|すべて

建築中レポート
- 1. 2022年09月27日
-
着工前
- 2. 2022年09月28日
-
地鎮祭
前日の大雨で心配していましたが、当日は降らずに地鎮祭を執り行えたので良かったですね。
- 3. 2022年10月11日
-
基礎着工
いよいよ着工です。完成は2023年2月の予定です。
楽しみですね。
- 4. 2022年10月12日
-
砕石敷き・捨てコンクリート
基礎の形に地面を掘削した後、砕石敷きと捨てコンクリートを打設。
家の基礎となる部分の大切な準備です。
- 5. 2022年10月17日
-
基礎配筋
住宅の基礎にはこれだけの鉄筋が入っています。圧縮力には強いコンクリートですが、引っ張る力には弱いため、引張力に強い鉄筋を入れる必要があるのです。
- 6. 2022年11月12日
-
基礎完成・土台
コンクリートを打設してしっかりとした基礎が完成しました。基礎の上には土台を組んでいきます。基礎と土台の間に見えるものは床下換気部材の基礎パッキンです。
- 7. 2022年11月16日
-
上棟
O様邸上棟です。上棟はたくさんの大工さんで作業しますし、大きな重機も使うので家づくりの中で一番大掛かりになる日です。だから見ごたえがあります。
- 8. 2022年11月22日
-
間仕切りや開口部の下地作業
間柱や長押(なげし)など、壁や建具取り付けのための下地作業です。既に窓サッシも取り付け済みです。
- 9. 2022年11月30日
-
屋根工事
屋根の完成です。屋根は当店でも定番となったガルバリウム鋼板です。
- 10. 2022年11月30日
-
透湿防水シート施工
雨水などから家を守るために重要な防水シートです。このシートと後に張る外壁サイディングの間に通気層を設けて湿気などを排出します。
- 11. 2022年12月05日
-
断熱工事
O様邸は吹付断熱。断熱素材のフォームライトSLは断熱性と耐久性に優れ、同時に気密もとれる断熱材です。
施工の様子をショート動画にしました。→You Tubeショート
- 12. 2022年12月15日
-
石膏ボード施工
室内の壁の下地となる石膏ボードの施工です。
施工の様子→You Tubeショート
- 13. 2022年12月16日
-
外壁サイディング施工
画像の外壁は旭トステムのトラシナーレタイルP(トラシナブラウンP)です。
- 14. 2022年12月27日
-
1F天井下地
- 15. 2023年01月12日
-
足場解体
足場が解体されて、家の全貌が見えるようになりました。
- 16. 2023年01月19日
-
クロス下地
石膏ボードの凹凸を平滑にするためにパテ埋めをしてヤスリがけを行います。
きれいな壁にするための大切な作業です。
- 17. 2023年01月27日
-
クロス貼り
各部屋で様々な種類の壁紙を選ばれているので、とても個性的です。
- 18. 2023年02月16日
-
完成
いろんな柄の壁紙を使い分けた素敵な家が完成しました。