南欧風イメージのお洒落で可愛い外観のお家

生駒郡 Y様邸

地域別|すべて

南欧風イメージのお洒落で可愛い外観のお家

建築中レポート

1. 2022年05月21日
着工前

着工前

2. 2022年09月13日
着工

基礎着工

3. 2022年09月21日
基礎配筋検査

基礎配筋検査

基礎配筋後の第三者機関による検査です。
鉄筋の配置やピッチ、経をなどをチェックします。

4. 2022年09月26日
ベースコンクリート打設

ベースコンクリート打設

基礎のコンクリートは2度に分けて打設します。まずはベースとなる部分を打設してコンクリートが固まった後、立ち上がり部分を打設します。

5. 2022年10月11日
基礎完成・配管

基礎完成・配管

立ち上がり部分も打設完了し、基礎が完成しました。
次は土台ですがそれまでに配管を済ませます。
家の間取りがある程度わかるので、お施主様はこのタイミングでご確認いただくのも面白いですよ。

6. 2022年10月14日
土台・床下断熱

土台・床下断熱

基礎の上に土台を組み、間を断熱材(ネオマフォーム)で敷き詰めます。
この後いよいよ上棟です。

7. 2022年10月18日
 上棟 1日目

上棟 1日目

これから2日間で上棟を行います。

8. 2022年10月19日
上棟 2日目

上棟 2日目

雲ひとつ無い快晴の中、無事上棟です。家の形になりましたね。
これからどんどん家らしく変わっていきますので楽しみにしていてください。

9. 2022年10月25日
構造

構造

金具などの取り付け完了。天井の断熱材もきっちりと入っています。これから月末の気密測定に向けて気密処理を行います。

10. 2022年10月31日
気密測定

気密測定

家の性能の要とも言える気密の測定を行いました。今回の測定結果(C値)は0.22c㎡/㎡とかなり良い数値が出ました。手間暇かけて施工してくれている大工さんのおかげです。引き続きよろしくお願いします!

11. 2022年11月02日
温水床暖房パネル施工

温水床暖房パネル施工

高気密・高断熱にさらに床暖房まであれば、家の中は冬の寒さなんて関係ないですね。

12. 2022年11月07日
屋根工事

屋根工事

屋根は耐久性に優れコスパが良くて人気のガルバリウム鋼板。

13. 2022年11月08日
透湿防水シート施工

透湿防水シート施工

外壁に雨などの水の侵入を防ぐためのシートを施工していきます。湿気は通すので壁の中に湿気が溜まるのも防ぎます。

14. 2022年11月15日
外壁サイディング工事

外壁サイディング工事

外壁のサイディング張りです。外壁工事が終わると外観はもうちゃんとした家です。これから内部の工事をまだまだ進めていきます。

15. 2022年11月19日
石膏ボード施工

石膏ボード施工

部屋の壁となるボードを張ります。だんだんと部屋らしくなってきました。

16. 2022年12月02日
太陽光発電パネル設置

太陽光発電パネル設置

17. 2022年12月13日
木工事完了

木工事完了

木工事が完了し、これで大工さんのお仕事は完了です。

18. 2022年12月21日
クロス下地処理

クロス下地処理

壁紙を貼る前に、パテで凹凸を平滑にしてヤスリがけをします。
ヤスリがけの様子 → You Tubeショート

19. 2022年12月26日
クロス貼り

クロス貼り

壁紙クロス貼り終わりました。
クロス貼りの様子 → You Tubeショート

20. 2023年01月21日
完成

完成

Y様のお家が完成しました。ニッチがあちこちにあったり、扉や取っ手など細かいところにもこだわった素敵な住まいです。
2月のお引渡しまでもう少し、楽しみにお待ち下さい。