広々バルコニーのあるECOな家
奈良県大和郡山市 N様邸
地域別|すべて

建築中レポート
- 1. 2022年10月03日
-
着工前
- 2. 2022年10月24日
-
着工
工事が始まりました。まずは重機を使って基礎の形に地面を掘っていきます。
- 3. 2022年10月25日
-
砕石敷き・捨てコンクリート打設
砕石を敷いて転圧し、きっちり型枠を組むための捨てコンクリート打設。
- 4. 2022年10月28日
-
基礎配筋検査
基礎の背筋です。基礎コンクリートの中にはこんなに鉄筋が入っています。第三者機関によって設計通り配筋できているか検査されます。ぱっちりOKです。
- 5. 2022年11月05日
-
基礎ベースコンクリート打設
基礎コンクリートは2回に分けて打設します。まずはベース部分を打設し次に立ち上がりとなる部分を打設します。
- 6. 2022年11月21日
-
基礎完成
コンクリートを打設して型枠を外したのがこの状態。この後配管を行い、土台を組む工程となります。
- 7. 2022年11月28日
-
土台
基礎の上に土台を組み、間を断熱材で敷き詰めていきます。床合板を張ったら次はいよいよ上棟です。
- 8. 2022年12月01日
-
上棟 1日目
いよいよ家の骨組みです。上棟とは棟木を組むところまでを指しますが、当社では屋根の野地板まで作業を行います。
- 9. 2022年12月02日
-
上棟 2日目
写真は屋根の垂木を組んでいるところですね。垂木の上に野地板を張って上棟完了です。
- 10. 2022年12月08日
-
サッシ取り付け
開口部の下地作業が終わったらサッシの取り付けです。窓はLIXILサーモスⅡ-H。
- 11. 2022年12月15日
-
透湿防水シート施工
雨水などの侵入を防ぐために、外壁を透湿防水シートで包みます。家から発生する湿気は通すので溜まることはありません。
- 12. 2022年12月15日
-
屋根工事
気温も下がってきて屋根の上は寒いですが、空気が澄んで青空がきれいです。
- 13. 2022年12月15日
-
吹付断熱工事
壁と天井に隙間なくきっちりと断熱材が形成されています。
- 14. 2022年12月27日
-
外壁サイディング工事
- 15. 2023年01月11日
-
気密測定
本日は気密測定の日。朝10時から測定を行いました。
一発でとても良い測定結果が出たので隙間を探して処理する必要がありませんでした。
丁寧に建ててくれている大工さん達の頑張りのおかげです。
気密測定の様子 → You Tubeショート
- 16. 2023年01月13日
-
太陽光発電パネル設置
太陽光発電パネルの設置が完了しました。もうアイフルホーム奈良では当たり前になっていますね。
- 17. 2023年01月23日
-
足場解体
屋根工事や外工事が終わったので外周の足場は解体です。
- 18. 2023年01月31日
-
木工事完了
大工さんの仕事はすべて完了です。後はクロス貼りや設備など、仕上げに取り掛かります。
- 19. 2023年02月14日
-
クロス貼り
クロスも貼り終え、完成に向けて仕上げに取り掛かります。
- 20. 2023年02月22日
-
完成
N様邸完成です。とても高気密で素敵な家になりました。