堀 洋美 自己紹介へ

紫陽花のおまじない

2020/06/18(木) 日々のこと堀 洋美

6月梅雨に入り雨が続くの嫌ですが、紫陽花の花をよく見かけ綺麗ですよね。
紫陽花の種類は世界で何と3000種類あるそうでビックリです。

名前も色々あり、調べてみるとダンスパーティー、パリジェンヌ、フェアリーアイ、ブルーダイアモンド、ナイチンゲール、ディープパープル、ヒミコ、コンペイトウ、ブルースカイ・・・等々

素敵な名前が多いです。

紫陽花は土壌が酸性の時は青系、アルカリ性の時はピンク系の花が咲きます。(不思議です)
だから微妙に色が違うのですね。

 

紫陽花のおまじないを紹介します。

婦人科系のおまじないで、おへその下の病気にかからないと言わている病除けです

紫陽花を半紙で包み紅白の水引で縛りトイレに吊るします。
半紙に生年月日と名前を書くのを忘れないでくださいね。
(ひとり1個なので、女性が3人なら3個です。)

吊るす日は6月の6の付く日で6日と16日は過ぎてしまいましたので次回は26日となります。

紫陽花は花屋さんで購入するのではなく、土からのパワーをもらった切立てがよく、前日に切りバルコニー等で夜露を浴びせ、日の出前に取り入れるのがいいらしいのですが、私はその日に切り、吊るしています。
紫陽花はご近所様のを頂き、約15年続けてます・・・。

26日は玄関にも吊るすと金運(この場合は金と白の水引です)。
軒下に吊るすと魔除けになるそうですよ。

我が家の去年の紫陽花です。(1年間吊るしておきます。)

今年は26日に新しく作り交換する予定です。
紫陽花の季節しか出来ないので、良ければ実行してみて下さい。


LINE公式アカウントで定期的に家づくりのお役立ち情報やイベント情報などをお届けしています。
LINEから直接ご質問・ご相談いただくことも可能です♪

↓↓友だち追加はこちら↓↓

友だち追加

イベント情報

画像

モデルハウス見学-奈良北店

期間:常時開催

詳細を見る

画像

モデルハウス見学-奈良南店

期間:常時開催

詳細を見る

画像

土地探し相談会

期間: 常時開催

詳細を見る

画像

新しい平屋の家づくり相談会

期間:常時開催

詳細を見る

1ページ (全24ページ中)