堀 洋美 自己紹介へ

室内の熱環境を改善して暑さによるリスクを回避

近年の夏の猛暑下では住居で熱中症になる割合が4割と高く、2020年は新型コロナウィルス感染症の感染拡大という新たな脅威が発生し、学校は感染予防策として窓を開けての換気が求められました。
そんな中、静岡県にある富士市岩松北小学校は富士市や室内熱中症予防に取り込んできたLIXILと連携の技術者たちとの交流を通して児童と教師が主体になって教室の温熱環境改善に取り組み、実証実験されました。

名付けて 共同実験「☆F☺r4y☺u☆プロフェクト」(フォーユープロジェクト)

屋外日よけと窓の開閉を組み合わせた最適解を見つけ出され、
「行政部門トップランナー賞」に選定され高い評価を得られました。

暑い夏をシェードやオーニングを利用するのもいいかもしれませんネ


LINE公式アカウントで定期的に家づくりのお役立ち情報やイベント情報などをお届けしています。
LINEから直接ご質問・ご相談いただくことも可能です♪

↓↓友だち追加はこちら↓↓

友だち追加

イベント情報

画像

モデルハウス見学-奈良北店

期間:常時開催

詳細を見る

画像

モデルハウス見学-奈良南店

期間:常時開催

詳細を見る

画像

土地探し相談会

期間: 常時開催

詳細を見る

画像

新しい平屋の家づくり相談会

期間:常時開催

詳細を見る

1ページ (全24ページ中)