コロナ禍。多くの方々が不安と闘っています。不自由な暮らしを強いられています。
そんな中、各地で地震が発生。医療災害と自然災害が同時に発生すれば・・・背筋が凍る思いです。
我が家の防災グッズにテントを増やそうかと・・・
防災グッズの充実を図るより、災害に遭遇した時、命を守る行動ができるように普段から身体を鍛え体質改善に心掛けて免疫力を備えることが重要なのでは?
そんなわけで、『京都八幡木津自転車道』で嵐山までGO!
ひたすら木津川を北上し、桂川に入る往復120㎞のコースです。
途中、上津屋橋で休憩。
この橋は通称『流れ橋』と呼ばれ川の水位が上がると橋桁が流れる構造になっています。
風を切ってサイクリングロードを爽快に走り『渡月橋』に到着。
帰りは、ヘロヘロになりながら無事に家までたどり着きました。