寺井 富美 自己紹介

スマートリモコンを購入しました。

2020/07/09(木) 日々のこと寺井 富美

前回、スマートスピーカーを導入したことで、暮らしがとても快適になったこと書かせていただきました。

今回は、その続きです。

スマートスピーカー導入で とても快適になったので、よくTVなどで見かけるようになった『 声で家電を操作 』 が出来ればもっと快適なんだろうと考えました。

けれども、そのために今ある家電を買い替えるのは経済的にとても無理なので、スマートリモコンを購入してみました。

価格がお手頃だった 『 Nature Remo mini 』 を選びました。

アプリをダウンロードし、Wi-Fiを接続、そして今使っている家電のリモコン(赤外線通信対応)を連携させます。

これでスマホを使って、連携させた家電を操作することができます。

外出先からも家電を操作することもできるので、外出先からの帰り道、スマホを使ってエアコンのスイッチを入れておけば、快適な温度の家に帰ることができます。

温度センサーもついているので、ペットのいるおうちでは、スマホで室温を確認して暑くなってきたら、お留守番中のペットのためにエアコンを入れてあげることもできるので安心ですね。
また、家に近づくとエアコンが入る、というような設定もできるようですが、それだと忘れ物をして家に帰るだけでエアコンが入ってしまいそうなので私はそこまでの設定はしていません。

スマートスピーカーと連携することで、声で家電を操作できるようにもなりました。
「アレクサ、電気をつけて」
「アレクサ、テレビをけして」

もともとリモコンで操作していたことが声で操作するように変わるだけなのでそんなに変化はないかなーと思っていましたが、いつも手元にリモコンがあるわけではないので、やっぱり便利です。

今回、スマートスピーカーとスマートリモコンを使って、私なりに暮らしを快適にしてみましたが、これからの住宅は太陽光発電やHEMSを使って便利なだけではなく、エコな暮らしができるスマートハウスが増えてくるのでしょうね。


LINE公式アカウントで定期的に家づくりのお役立ち情報やイベント情報などをお届けしています。
LINEから直接ご質問・ご相談いただくことも可能です♪

↓↓友だち追加はこちら↓↓

友だち追加

イベント情報

画像

モデルハウス見学-奈良北店

期間:常時開催

詳細を見る

画像

モデルハウス見学-奈良南店

期間:常時開催

詳細を見る

画像

土地探し相談会

期間: 常時開催

詳細を見る

画像

新しい平屋の家づくり相談会

期間:常時開催

詳細を見る

1ページ (全24ページ中)