テレビアニメで放送(昭和50年代から60年代)された「一休さん」。
とんちを使って難題を解決していくストーリーは人気でした。
今も再放送されていますよ。
![]() |
![]() |
その一休さんのモデルになったのが室町時代を生きられた一休禅師こと一休宗純。
晩年この世を去られるまで25年間過ごされた、一休寺こと酬恩庵です。
![]() |
![]() |
![]() |
境内にはいくつか像があり、「一休宗純木像」は重要文化財。
一休宗純が亡くなる直前に弟子たちに命じ造らせたらしく、自らの頭髪と髭を像に植え付けたそうです。
今は抜け落ちてしまっていますが、その痕跡はわからなかったです。
枯山水庭園は名園としも有名との事でした。
![]() |
![]() |
絵馬には「一日一善」ではなく、「一善一日」と書かれていて、一休寺の絵馬は願掛けではなく、誓いごとをするための絵馬だそうです。
1月1日生まれの一休禅師にちなんで、「一善一年」。
一年努力する善い行いを年初めに誓い、ぜんざいをいただいて成就を願うという風習があるそうです。
![]() |
![]() |
LINE公式アカウントで定期的に家づくりのお役立ち情報やイベント情報などをお届けしています。
LINEから直接ご質問・ご相談いただくことも可能です♪
↓↓友だち追加はこちら↓↓
イベント情報
モデルハウス見学-奈良北店 期間:常時開催 |
モデルハウス見学-奈良南店 期間:常時開催 |
土地探し相談会 期間: 常時開催 |
新しい平屋の家づくり相談会 期間:常時開催 |