鈴木 純 自己紹介へ

お客様のインタビュー動画の配信始めました

企画広報の鈴木です!
昨年あたりからルームツアーなどの動画の配信を行っていますが、先月からお客様にご協力頂いてインタビュー動画(Owner’s voice)の配信もはじめました。

当社で建てていただいたお客様に、家づくりの時の様子や現在の住心地などをお答えいただいています。
家づくりをお考えの方に見ていただき、アイフルホームの良さや家づくりの雰囲気を少しでも感じていただけるような動画を目指しています。

ここで、動画作りに関してはほぼ素人同然の私がどんな風にインタビュー動画を作っているのかご紹介。

動画の撮影

ルームツアーのようにお部屋を撮影するのと違って、お施主様に出演いただく動画を撮影するのは緊張します。
撮影されている側のお施主様はもっと緊張されていますが、その緊張が笑いになって楽しい撮影現場になったりもしていますね。

私達もこういった撮影はまだ不慣れなこともあり、お施主様にリラックスして自然体でお答えいただけていないのが非常に申し訳なく感じています。
私にもっとインタビュアーとしての腕ああれば・・・
これから精進していきます。

ちなみに、インタビューされる側のことを「インタビュイー」と言います。
聞き慣れない言葉ですよね(笑)

動画の編集

編集もインタビュー動画はルームツアー動画より大変です。
ルームツアーなら動画のカラーを調整→カット編集→タイトルなど文字の挿入→BGM挿入
って感じで作りますが、インタビューの場合は音声の編集とテロップの挿入が加わるので結構時間がかかります。

別で録音した音声を動画の口の動きにタイミングを合わせたり、コメントをすべて文字起こししてテロップにしたりします。
自動で文字起こししてくれる機能が編集ソフトにはあったりしますが、マイクの性能か距離のせいかはわかりませんが、結構な確率で間違ってたりするので耳で聞いて文字を打ち込みます。
何度も同じ映像を見たり音を聞いたりするので集中力を持続させるのが大変。

いい感じにBGMの音に合わせてエフェクトやトランジションを入れられると楽しいですけどね。

動画の編集を始めて感じたのが、ユーチューバー等の動画編集している人達って凄いと思います。
撮った動画を即編集して、その日の内にアップしたりしてますもんね。
早い編集の方法を教えてもらいたいものです。

まだまだ動画の数は少ないので、これから少しずつ増やしていく予定です。
どういった動画が見やすく、興味を持ってもらえるのか研究して面白い動画を配信していきたいと思います。

 

\ アイフルホーム奈良のYou Tubeチャンネルみてね♪/
https://www.youtube.com/channel/UCqczTZTHcg3f0sgGJeVh7Og

Instagram
https://www.instagram.com/eyefulhome_nara/


LINE公式アカウントで定期的に家づくりのお役立ち情報やイベント情報などをお届けしています。
LINEから直接ご質問・ご相談いただくことも可能です♪

↓↓友だち追加はこちら↓↓

友だち追加

イベント情報

画像

モデルハウス見学-奈良北店

期間:常時開催

詳細を見る

画像

モデルハウス見学-奈良南店

期間:常時開催

詳細を見る

画像

土地探し相談会

期間: 常時開催

詳細を見る

画像

新しい平屋の家づくり相談会

期間:常時開催

詳細を見る

1ページ (全24ページ中)