冷蔵庫を買い替えました。
これまでの冷蔵庫は10年以上前に買ったものですが、まだ使えています。
使えるものを買い替えるのは心苦しい面もありましたが、私の中で壊れてしまっては困る家電の第1位が冷蔵庫で、ネットでも冷蔵庫という意見が圧倒的でした。
同じくネットからの情報で、買い替えるなら9月がおすすめ(※諸説あります)とのこと。
10月頃に新機種が発売されるので、その前の9月に旧機種が値下がりをするということらしいのですが、私の「買い替えようかなー」という気持ちとタイミングが一致したので、この9月説に乗っかり家電屋さんへ向かいました。
冷蔵庫の電気代は家庭の電気消費に占める割合はとても大きく、10年以上前の冷蔵庫と比べると最近の冷蔵庫は省エネ性能もいいので電気代はずいぶん安くなるようです。
住宅も年々高性能になっています。
断熱性能が良くなることで冷暖房などの光熱費がずいぶんと抑えられるそうです。
・
・
・
微力ながら、サステナブルな社会実現のために私も毎日の暮らしで省エネのことももっと考えていければと思います。
まずは新しい冷蔵庫の納品までに、今、冷蔵庫に入っている食材を計画的に消費していくことから始めたいと思います!
LINE公式アカウントで定期的に家づくりのお役立ち情報やイベント情報などをお届けしています。
LINEから直接ご質問・ご相談いただくことも可能です♪
↓↓友だち追加はこちら↓↓
イベント情報
モデルハウス見学-奈良北店 期間:常時開催 |
モデルハウス見学-奈良南店 期間:常時開催 |
土地探し相談会 期間: 常時開催 |
新しい平屋の家づくり相談会 期間:常時開催 |