インターネット光ケーブル等を引き込んで、宅内のどこでもインターネットにつながる様にWi-Fi環境を構築されている方が多いと思いますが、私ももちろんその中の一人です。
数年前、子供がスマホを使い始めた頃に子供の部屋でWi-Fiが繋がりにくいとクレームがあり、いろいろと調べてみると現状のルーターでは家全体をカバーするには無理があるということが判明しました。
家電量販店の店員さんに相談したところ、ちょっと高性能なルーターを使用すれば大丈夫かもということだったので仕方なく購入し繋いでみると、なんとか途切れずにインターネットに繋がったので良かったのですが、また最近ルーターの調子が悪く子供からクレームが出始めてしまいました。
またまたいろいろと調べてみると、中継機を使うという方法があると教えてもらい、以前使っていたルーターを中継機として繋いでみたのですが、残念なことにスマホから親機と中継機への接続は自動では切り替わってくれない為、端末側(スマホ)で親機・中継機への接続を手動で切り替えなければいけないので面倒くさいという事がわかりました。
もっと別の方法が無いかとまたまたまた調べたところメッシュWi-Fiというものがあると。
これはメインルーターとサテライトルーターという機器を別々の場所(例えばLDKと2階ホール)に設置する事によって広範囲に網の目状にwi-fiを張り巡らしてくれるそうです。
電波状態が最適なアクセスポイントに自動切り替えしてくれるため、中継機の様に手動で切り替える必要が無く非常に使い勝手がよさそうです。
メッシュWi-Fi
|
中継機
|
ただ、非常に高額で2台セットで安いものでも2万円以上するので、現状導入するか思案中です。
家族の許しがでて、導入する事が出来ればまたご報告したいと思います。
LINE公式アカウントで定期的に家づくりのお役立ち情報やイベント情報などをお届けしています。
LINEから直接ご質問・ご相談いただくことも可能です♪
↓↓友だち追加はこちら↓↓
イベント情報
モデルハウス見学-奈良北店 期間:常時開催 |
モデルハウス見学-奈良南店 期間:常時開催 |
土地探し相談会 期間: 常時開催 |
新しい平屋の家づくり相談会 期間:常時開催 |