先日、只今着工準備中の生駒郡安堵町Ⅰ様邸の地縄張りに同行致しました。
地縄張りとは、お施主様の計画建物が敷地に対してどのように配置されている
か、ビニール紐で家の輪郭を地面に張ります。
張る時は配置図を見ながら壁面後退の寸法や建物寸法を測りながら
張っていきます。
![]() |
![]() |
張り終わった後の建物配置を見てみると毎回建物が小さく見えますので、お施主様は建物をもう少し大きくしておけば良かったと思われがちです。
平面上で見てみると小さく見えてしまいますが、基礎ができ棟が上がって立体的になると十分なぐらい大きくなりますのでご安心ください。
次回は地鎮祭のご予定です。
LINE公式アカウントで定期的に家づくりのお役立ち情報やイベント情報などをお届けしています。
LINEから直接ご質問・ご相談いただくことも可能です♪
↓↓友だち追加はこちら↓↓
イベント情報
モデルハウス見学-奈良北店 期間:常時開催 |
モデルハウス見学-奈良南店 期間:常時開催 |
土地探し相談会 期間: 常時開催 |
新しい平屋の家づくり相談会 期間:常時開催 |